さて、わたしたちは前章までに、プレーン超格子体とゲバールの、バボアンによるの発現を確認し、それらの有しているの比較を行った。

 

どちらも驚異的であることに異論はあるまいが、どちらかに優越をつけることに関してはさまざま異論があるにちがいない。個人的にはゲバールの減衰しない力の謎に大いに魅かれるところである。

さて、ここで一つ述べておきたいことがある。
この超絶怒涛ともいえる❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎の次元を超えた行進であるが、このようなことを引き起こす超格子体はなにもゲバールが唯一ではない、ということである。

まさか、とお思いだろう。
が、思い出していただきたい。ゲバールの同系種族
そう、ゲボーである。

ゲボーとゲバールの関係については以下の情報を参考にされたい。

 

合成(4×4)超格子体ケバールの構造

 

基本的にゲバールにいいうることはゲボーにおいてもいいうるし、その逆もいいうる。ここではゲボーの系列に属する、つぎのような超格子体を取り上げてみたい。

このように生成されたゲボー(Q)は、あきらかにゲバールと構成を違えるものとわたしたちの目に映る。

にもかかわらず、である。これから面白いものをお見せしよう。まずは手始めに、

またも絶景が開けた。
バボア構造のレイヤーをかけると、全共鳴

 

つぎは総和に挑む。

では、これら24の数たちがおりなす関係をご覧いただきたい。

まごうことなく❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎
ゲバールとまったくひけをとらない。

またこれら24の数たちを小さい順にならべ

これらは、みなの倍数
ならば、すべてでわってしまおう

これでも充分に美しい。
<3040>完全対称(❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎)とでも呼びうるものであるが、やはり始点をとしたほうがより好ましい。そうなるよう、推移させれば、

あら、不思議。
またもプレーン超格子体やゲバールから得られる対称(❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎)と瓜二ついかにバボアン構造が強力であるかを見せつけられる思いである。

では、つぎに総和
総和とくらべ、が減衰するかどうかに注目し、以下の動画を見てくれたまえ。

期待を裏切らない結果である。
さらに総和に挑もう。

理由は不明だが、はキープされる。
あくまで憶測にすぎないが、これ以降、乗、乗、乗…と次元をUPさせても❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎はおそらく不変であろう。

ここで取り上げたゲボー(Q)はゲボー系の一種類にすぎない。いってみれば、ゲバールもゲボー系に内包されうる存在である。だが、この章で行った背景の拡張もまだ完全なものとはいえまい。なぜなら、わたしたちはまだマタリオンについて何もふれていないからである。

そう、あの素晴らしきマタリオンのことを。マリリオンタリリオンの麗しい合成の産物であるマタリオンのことを…。