永かったアダマール行列(4×4)768との格闘もクライマックスに達しつつある。その前哨戦として乗根(-)(+)&乗根(−)総勢128を、わたしたちは見事、この反転❶~を使って、一つのこらず分類しきってやった。

 

あとは乗根()320を残すのみ。

 

 

さて、ここまでわたしたちは、これ以外の2乗根乗根(-)(+)、乗根(-)(+)、乗根(-)のすべての格子体(448)をグループ化しおえている

それゆえ、乗根()320グループ化は、乗根(+)の内部で完結することが予想されるのである。つまり、どんな乗根(+)も反転❶~によって変換しても、他のn乗根世界に逃れることなく、乗根(+)世界にとどまるということだ。

 

 

これはちょっとスゴイ主張ではないか?
ぜひとも、そのをたしかめる必要がある。

ということで、さっそくやってみよう。
手はじめとして、代表元には、これを選ぼう。

 

 

一気にいく。
そこでよく見ていてくれ。

 

やはりだ。変換格子体はいずれも乗根(+)
それぞれの位置をチェックしておこう。

 

 

幸先よし。
諸君らにとっても、この一連の作業プロセスはすっかり手慣れたものになっていることと思う。

 

  1. 乗根(+)から代表元を選ぶ。
  2. 選んだ乗根(+)反転❶~アダマールをとり、32変換格子体をゲット。
  3. 得られた変換格子体乗根(+)であれば、表中にプロットしてゆく。
  4. 未分類の乗根(+)から、新たに乗根(+)代表元として一つ選ぶ。
  5. 以降、行き詰まるまで1~5を繰り返す。

 

ならば、わかってるな。
わたしたちは行けるところまでいく。

最後まで突っ走って、ゴールラインをぶっちぎりたい。
ともに手を動かすもよし、高見の見物もよろし。

さあ、いくぞ。
Go!!

 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 


 

 

 

 

いけた!?
いけたぞ、諸君!!

あぶれものもいないし、重複して席にすわれないものも、ひとりもいなかった

アダマール行列乗根()320は〝反転❶~対応アダマール行列乗根()グループ〟によって10分割されるという予想はこれで立証されるにいたった……。

安堵と驚きと心地よい疲れ、しかない。
ありがとう、アダマール行列