前章からのつづきである。
まずはこれを見てほしい。

おぼえているだろうか。これらは円環の内部四辺形の対角差分である。こうして生成された数たちは、力❤︎❤︎によってつながっていることは既に動画で紹介した通りである。

うむ、わたしはすっかり見過ごしていた。はたしてこれを力❤︎❤︎と断じてしまったことが正しかったのか、いまもって思い悩んでいる次第である。いや、計算結果にあやまちがあったというわけではない。

ではどういうことか。
説明させていただきたい。力❤︎❤︎ということは、乗総和、乗総和のみの一致現象が見られるということであり、逆にいうと乗総和は一致を見ないということ。

ところがである……。
何の気なしに乗総和をしらべてみたところ、

ナント!!!! あろうことか、が復活しているではないか!?
わたしが激しい動揺に襲われたことはいうまでもない。

このようにが飛び飛びになるという奇怪な現象には、思い返せば、以前にもたった一度だけ、出くわしたことがある。

6-6相愛数(❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎):その驚異の構造

そう、やはり、円環を扱っているときのことであった。この章の中でわたしたちは次のような事実をたしかめている。

ごらんのとおり、総和総和の共鳴であるが、の操作を行えば、乗総和の一致も約束されるであろう。そうなのだ。いま見ていることは、これと類する現象であることはまちがいない。その証拠としてこの動画を見ていただきたい。

どうだろう。総和をスッ飛ばして、総和の一致。ここで起きていることは本質的に、先の動画で見たことと同じである。

驚くべきは、この現象は乗次元に持ち上げても引き起こされるということだ。

いや、それどころか思いきって趣向を変えて、短辺差分を用いても、

 

短辺にできて長辺にできぬわけがない。

と、かようなまでに同現象が起こりつづけるのである。

不連続なは存在しうる
ここにまた一つ新たな知見がもたらされた。