前章の手順にならって、マテオロスを6×6のサイズに拡張したい。そのために準備するものとしては、この二つの格子体

プレーン超格子体(6×6)とその90回転体
これらを行列によって合成すると、

 

そして、この合成格子体の回転体ファミリーを勢揃いさせる。

 

あとは、これをこのままの順序でマー呼吸で継げばよい。

 

 

見た目をすこしでもやさしくするために、約せるところは徹底的に約する

いわゆるこれがマテオン完全体マーフォルム(6×6)であるが、これをすべての格子数において正数フラット化したものがマテオロス(6×6)の基準となる。

どうだろう。
これまで見てきたマテオロスとならべると、その外観から共通点とともに、相似点も明らかとなる。

当面、わたしたちはバボアン構造がどうなっているかを最優先に考えたいので、やはりここでもマテオロス(6×6)から、次のような内包格子体(4×4)を切り出すことにする。

この格子体を基準として、それに反転柄を衣せたものたちがこれだ。

 

 

さっそくだが、基準である❶からバボアンを適用してゆこう。

 

 

わかるだろうか?
ここでは目覚しいことが起きている。

さよう。これを見てくれたまえ。
同位置にあるバボアン小格子を構成する四格子数は、グループ間で完全一致

 

 

これがすべてのバボアン12小格子で起きているというから驚きだ。また、ここから導かれる当然の帰結として、

 

 

❶においては、1総和にわたってバボアン構造の二つのグループ間におけるが約束される。地味な光景に見るかもしれないが、およそ考えられるかぎり最大限のパワーをわたしたちは、いまここに見ているのである。

さてと。
では、ここで恒例ともなったクイズである。
❶をのぞいた、以下の15種類の反転の中には、総和❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎となるものが四つ存在している。その四つの反転とはいったいどれだろう?

 

 

ちなみに前章における解答は以下の❷❹⓯⓰の四つだった。

 

 

この事実を踏まえた上で、諸君らはどう予想する。さらに言うと、該当する四つの反転総和のみならず、あらゆる奇数総和での❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎が約束されるだろう。つまり、

 

 

正直、二つ以上、当てることができたらよほどの強運者。
ぜひ、パーフェクトを狙いにいってほしい。

マテオロス(6×6)の内包格子体(4×4)のバボアン構造:1総和における❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎の発現①

マテオロス(6×6)の内包格子体(4×4)のバボアン構造:1総和における❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎の発現②

マテオロス(6×6)の内包格子体(4×4)のバボアン構造:1総和における❤︎❤︎❤︎❤︎❤︎の発現③